アドバイスの数って、どのくらいが良いのでしょう?
- さくらさん
私は、他の方のアドバイスを読んで、素晴らしいアドバイスだなぁと感心して読むだけとかあるのですが、こういうサイトではアドバイスの数って大事なのでしょうか?
もちろん質は大事でしょうが、1件だけより2-3件くらいアドバイスがついた方が、相談者さん側からすると、色々な意見が聞けたーと思うものなのでしょうか?
相談する人、読みに来る人、読んで自分も初めてアドバイスしてみようかなと思う人、サイトの運営者さん、それぞれの立場で考えは違うとは思いますが、皆さんどう思われますか?
この掲示板へのコメント
運営側としては多ければ多いほどいいですね!
文字数が多いほうが検索にひっかかりやすくなるという本当に運営側の都合なので、それはまぁムシしてもらっても。笑
自分も試しにやってみようと相談したこともありますが、アドバイスがつくまで不安というか、アドバイスがないとムシされてるような気分になるかと思いました。
なので、ベストが何件かはわかりませんが、少ないよりは多いほうがいいんじゃないかと思ってます。
運営側の意見なのであんまり参考にはならないと思いますが、とにかく一人でも多くの人にアドバイスしてもらえると助かります!
よろしくお願いします!
何件か似た方向性のアドバイスが出たほうが、現実を受け入れやすくなったりしそうな気がします。
アドバイスしている立場としては「やっぱりみんなそうだよね‥」と思いながら書き込んでます。
お二人のご意見なるほどです。やはりある程度多い方が、相談し甲斐があったという気持ちになるかもしれませんものね。「私も他の方と同じ意見です」のようなアドバイスがあっても良いということですよね。やってみようと思います。
お返事コメント、ありがとうございます!